チームの継続申請は、前年度(2022年度)「登録責任者」または「登録責任者代理」になっている方のみ操作が可能です。
登録責任者が変わる場合、前年度(2022年度)中に、変更の申請をしていただく必要がございましたが、2022年度の各種申請は、2023/2/28に終了しておりますので、現在、変更することは出来なくなっております。
そのため、チームの継続申請は、現在(2022年度)の登録責任者、もしくは登録責任者代理の方に申請していただく必要がございます。
*なお、チーム継続申請時にはメインの登録責任者の変更はできません。
ただし、登録責任者代理の追加や修正は可能ですので、2023年度登録責任者を登録責任者代理に追加の上、継続申請してください。
継続申請の承認と入金が全て完了しますと、登録責任者代理の権限でチーム情報変更申請(メインの登録責任者の変更)等の各種申請が可能になります。
申請後、都道府県サッカー協会の承認がされていない場合はチーム登録が完了していないため、チーム情報変更申請等の各種申請はできません。
承認の進捗状況につきましては、ご所属の都道府県サッカー協会まで直接ご確認いただきますようお願いいたします。
前年度(2022年度)登録責任者を1名しか登録しておらず、またその方がご逝去され継続申請ができない場合は、ご所属の都道府県サッカー協会にご相談いただきますようお願いいたします。
==================================
<注意事項>
JFA IDは個人の名義でご取得いただき、管理するものです。下記引継ぎ方法は禁止しております。
・登録責任者のJFA ID会員情報を新登録責任者の個人情報へ変更して引き継ぐ
・登録責任者の変更を行わず、前登録責任者がログインID/PWを開示して、新登録責任者がチームの操作を行う
・一つのJFA IDを複数名で使い回す
新たに登録責任者になる方がJFA IDを取得していない場合、新規取得が必要です。
新規取得方法につきましては、以下をご参照ください。
■JFA ID新規取得の流れを知りたい
https://bit.ly/3cViqRz
==================================
=================================
上記の内容をすべてご確認いただいた上で解決されない場合は、
お問合せフォームよりJFA登録サービスデスクまでご連絡ください。
お問合せフォーム一覧はこちら
https://bit.ly/3emPLkU
=================================